information h1

お電話での予約・お問い合わせ052-291-4182

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【小児歯科】子どもがむし歯になりやすい場所は3つ!効果的なむし歯予防の方法

こんにちは。
JR・地下鉄「金山駅」から徒歩4分の歯医者【金山伏見通り歯科】です。
 
「子どもの歯磨きや仕上げ磨きを毎日がんばっているのに、むし歯になった……」このような経験をされた方は、少なくないでしょう。
平成28年に厚生労働省が行った調査によると、4歳以上8歳未満の子どものうち、むし歯をもっているのは40%前後だった、と報告されています。
(出典:厚生労働省‐平成28年歯科疾患実態調査(別添 結果の概要2.歯の状況) より)
 
今回は、「むし歯になりやすい場所」についてお伝えします。
見えにくい場所や磨きにくい場所など、むし歯になりやすいポイントをおさえ、より効果的なむし歯予防につなげていきましょう。
 
 

子どもがむし歯になりやすい3つの場所とは

1.上の前歯

上の前歯は、お口の中をきれいにしてくれる唾液が届きにくい場所です。
そのため、下の前歯に比べて、むし歯になる確率が高いといわれています。
 
また、前歯の裏側は見えにくいだけでなく、へこんでいたりカーブになっていたりと、歯ブラシの毛先を当てにくい場所でもあります。
前歯の裏側を磨くときは、歯ブラシを縦に当て、上下に小刻みに動かすようにしましょう。
 

2.奥歯の溝

奥歯には、食べものをかみ砕いたり、すりつぶしたりしやすいように、かみ合う面にデコボコとした溝があります。
そのため、食べカスや汚れが残りやすく、お手入れが不十分だと、むし歯につながる場合があります。
 
食べカスや汚れを落とすには、奥歯の溝に歯ブラシの毛先をしっかりと当て、小刻みに動かすことが大切です。
奥歯を1つずつ磨くようなイメージで、歯ブラシを動かすようにしましょう。
 

3.歯と歯の間

5〜6歳ころには、初めての永久歯である6歳臼歯が生え始めます。
6歳臼歯は少し大きいため、他の乳歯が前に押されるような状態になり、開いていたすき間がせまくなる場合があります。
そうすると、歯と歯の間に食べカスや汚れが残りやすくなるので、注意が必要です。
 
6歳臼歯は、大人になっても固いものをかみ砕いたり、食べものをすりつぶしたりする、大切な歯になります。
歯ブラシに加えてデンタルフロスなどを使い、食べカスや汚れを残さないようにしましょう。
 
 

歯科での定期的な検診を加えて子どものむし歯を効果的に予防しましょう

むし歯予防には、毎日の歯磨きや保護者の方による仕上げ磨きに加えて、歯科での検診が効果的です。
【金山伏見通り歯科】では、予防クラブ「KFカムカムクラブ」をご用意し、お子さまの歯を楽しく予防できる取り組みを行っております。
 

金山伏見通り歯科の「KFカムカムクラブ」について >


「KFカムカムクラブ」では、
・お口の状態や歯並びのチェック
・ブラッシング指導
・クリーニング
・歯を強くするためのフッ素塗布とレーザー

などを行い、お子さまの成長に合わせた予防ケアで、むし歯になりにくいお口をめざします。
 
JR・地下鉄「金山駅」から徒歩4分の歯医者【金山伏見通り歯科】は、土曜は14:30まで診療、またお車で来られる方には連携のコインパーキングもございます。ご家族みなさまでお越しください。
 

金山伏見通り歯科へのアクセス >